BMW MINI 整備・トラブルシュート

AGOスタッフブログ

ハイスパークイグニッションコイル 買い上げありがとうございました。

早速ですがハイスパークイグニッションコイル装着しました。 装着して駐車場に移すだけでもその効果は体感していただけたようです。 コイルは消耗品ゆえに新品でもどんどん電圧は落ちていきますが内部の部品に良いものを使っているとそ...
AGOスタッフブログ

ハイスパークイグニッションコイル取り扱い開始しました!

ここのところ、BMW MINI(R56系)のトラブルで非常に多い項目にイグニッションコイルがあげられます。 ネットではボッシュ等、純正OEMとうたった偽物が多く販売されており、その信頼性の確保とともにアップグレードし、耐久性も純正と同...
AGOスタッフブログ

R50,R53系 天井内張り生地落ち張替え、お受けいたします!

R50クーパーの天井落ちで、張替えをいたしました。 経年劣化により天井の内張に貼られている生地が垂れてきてしまう事があります。 ここの所特に多くなってきました。 作業の内容は標準の天井を外し、剥がれかかった布を剥がし、接着...
AGOスタッフブログ

本日の作業 R56JCWの前期N14エンジンの修理

本日の作業です。 R56JCWの前期N14エンジンの修理です。 エンジンチェックランプ点灯でディーラーへ行きましたがよくわからないとのことでした。 エンジンチェックランプの内容は1番のO2のエラー、2番O2のヒーター回路エラー及び...
AGOスタッフブログ

R56クーパーS後期N18エンジン切り替え直後の車両のトラブル報告

R56クーパーS後期N18エンジン切り替え直後の車両のトラブル報告及び修理です。 エンジンがかからないとこのことで引き取りに伺わせていただきました。 エンジンは初爆はあるものの、エンジンがかかりません。 数...
AGOスタッフブログ

本日のコーディング R58クーペクーパーSの後付けマルチファンクション

本日のコーディングはR58クーペクーパーSの後付けマルチファンクション取り付けです。 マルチファンクション部品はBMW純正の物を使用しているのですが、極稀に初期不良があります(過去にR56系スポーツ...
AGOスタッフブログ

BMWミニR56クーパーSでオーバーヒート後の冷間時のアイドリング不良

BMWミニR56クーパーSでオーバーヒート後のに関しての修理です。 今年の夏過ぎにオーバーヒートにて緊急レッカーにてディーラーに入庫し、その際念入りにとかなり大掛かりな修理をし40万円近くもかけて修理したそうです。 その後、...
AGOスタッフブログ

MINI R56系JCWのタービンブロー

ここのところR56系JCWのタービンブローがとても多いです。 原因はインテークパイプのゴム部の劣化及び組み付け不良によりタービンインテークに吸い込みタービンブレードを破損してしまうことです。 こうなってはタービンが機能せずにブースト...
AGOスタッフブログ

R56系前期クーパーS及びJCWのN14エンジンのバルブタイミング調整やインジェクター洗浄

BMW MINI R56系前期クーパーS及びJCWのN14エンジンですが毎週数台、バルブタイミング調整やインジェクター洗浄の作業を行っています。 よくある質問でインジェクター洗浄とバルタイ調整どちらをやったほうが良いですか?と聞か...
AGOスタッフブログ

BMW MINI R53前期車両のトラブル

BMW MINI R53前期車両のトラブルです。 エンジンをかけた時にすぐに水温計を振り切り赤く点灯。 他にもタコメーターも上下し、スピードメーターも上下しました。 雨や洗車したあとに症状が出て、晴れの日にはほとんど出ないといったもの...